「スイングトレードで月5万円、10万円、そして30万円稼ぎたい──」
そんな目標を掲げてFXに取り組む方は少なくありません。
しかし、月にいくら稼ぎたいかという“金額の目標”ばかりにとらわれていると、なかなか成果は安定しません。
FXの利益は「PIPS × ロット」で決まります。
つまり、まずは“何PIPSを安定して取れるか?”という視点を持つことが、収益目標達成の第一歩なのです。
本記事では、スイングトレードで「月5万円・10万円・30万円」を稼ぐために必要なPIPS数、ロット数、必要資金、戦略の考え方を初心者にもわかりやすくステップ形式で解説していきます。
さらに、1日3回のチェックで週1回のチャンスを狙える再現性の高い手法「あまちゃん式1日3回チェック手法」も紹介。
「本業と両立しながら、副収入を得たい」「感情に振り回されず安定して勝ちたい」方にぴったりの内容です。
📊 第1章|月1万〜30万円まで!収益目標別のシミュレーション
スイングトレードでFX収益を安定させるためには、「何PIPSを取れるか」と「どのロットで取引するか」を意識することが極めて重要です。
この章では、目標月収別に必要なPIPS・ロット・証拠金を一覧でシミュレーションし、「月5万円」だけでなく「月1万円〜30万円」を目指す読者にも対応します。
✅ 前提条件(共通)
- 通貨ペア:USD/JPY(1PIPS = 0.01円)
- 1ロット:10万通貨(海外FX仕様)
- レバレッジ:500倍(国内FXとは異なる)
- 1PIPSの価値:
- 0.01ロット:10円
- 0.05ロット:50円
- 0.1ロット:100円
- 0.2ロット:200円
- 0.6ロット:600円
💰 月収別スイングトレードシミュレーション表
目標月収 | 必要PIPS | 推奨ロット | 1ヶ月の取引回数目安 | 必要証拠金(概算) |
---|---|---|---|---|
月1万円 | 500PIPS | 0.02ロット | 月4回(125PIPS×4) | 約600円 |
月3万円 | 500PIPS | 0.06ロット | 月4回(125PIPS×4) | 約1,800円 |
月5万円 | 500PIPS | 0.10ロット | 月4回(125PIPS×4) | 約3,000円 |
月10万円 | 500PIPS | 0.20ロット | 月4回(125PIPS×4) | 約6,000円 |
月30万円 | 500PIPS | 0.60ロット | 月4回(125PIPS×4) | 約18,000円 |
※USD/JPY=150円で計算。証拠金は最低限の参考値であり、実際は余裕を持った資金管理が必要です。
📝 解説とポイント
- この表は「500PIPSを取れるスキルがある」という前提のもと、ロット調整だけで月収をコントロールできることを示しています。
- 月に4回(=週1回)のスイングトレードで1回あたり125PIPS取れれば、500PIPSは現実的に達成可能。
- 海外FXでは少額でも0.01〜0.1ロットからの取引が可能なので、「副収入を狙いたい」「少額で始めたい」という人にも向いています。
📌 実践の前に確認しておきたいこと
このように、「どれだけのPIPSを安定して取れるか?」を設計することが収益の基礎になります。
本記事では、後の章で紹介する“あまちゃん式1日3回チェック手法”のような、再現性のあるスイング戦略を前提に、月収目標別の設計図を具体的に示していきます。
📌 実践アドバイス
- ✅ まずは「月500PIPSを安定して取れるか?」を検証することが第一歩です。
- ✅ ロットを上げるのは「PIPSの安定性」が確認できてからでOK。
- ✅ スイングトレードは1回のトレードで大きな値幅を狙えるため、チャートに張り付かなくても結果が出せる手法です。
次の章では、「スイングトレードで実際にどれくらいのPIPSが狙えるのか?」について、値動きの実例を交えて詳しく解説していきます📘
🎯 第2章|スイングトレードで狙える値幅のリアル:+210pips実例から学ぶ
スイングトレードは、デイトレードやスキャルピングとは異なり、数十~数百PIPSの値幅を狙う中期的な取引スタイルです。
では実際に、1回のトレードでどれほどの値幅を取ることができるのでしょうか?
ここでは、実際の取引結果(USD/JPY +210pips)を例に、スイングトレードの現実的な可能性を検証します。
✅ 実例:USD/JPY スイングトレード +210pipsの詳細

項目 | 内容 |
---|---|
銘柄 | USD/JPY(ドル円) |
注文種別 | 買い(ロング) |
ロット | 0.01ロット(1,000通貨) |
発注価格 | 143.848円 |
決済価格(TP) | 145.948円 |
ストップロス(SL) | 143.148円 |
損益 | +2,100円 |
獲得PIPS | +210pips |
決済方法 | 指値決済(完全自動) |
保有期間 | 約22時間(2025年5月7日23:59 → 5月8日22:20) |
このトレードでは、1回の仕掛けで210pipsを獲得できています。0.01ロットでも2,100円の利益となっており、ロットを0.1にすれば21,000円の利益に相当します。
🧭 分析ポイント
① スイングトレードは少ない回数で大きなリターンが狙える
このトレードでは1回の保有で210pipsという大きな値幅を狙い、実際に成功しています。月に数回、こうしたトレードができれば、500pips・1000pipsの収益も視野に入ります。
② 指値・逆指値を使えば感情に左右されない
このトレードはTP(145.948円)に自動で到達して利確されたもので、人間の判断による決済ではありません。
→ エントリー時点で「リスク(SL)」と「利益目標(TP)」を設定し、それに従うことで感情的なミスを排除できます。
③ 損切り幅とのバランスも良い(約70pips)
SL(損切り)は143.148円=-70pips設定でした。
→ この場合のリスクリワード比は約1:3(70pips損:210pips益)となっており、再現性のある戦略といえます。
🔁 想定パターンで再計算してみる
ロット | 利益額 | 月に3回成功した場合 |
---|---|---|
0.01 | 約2,100円 | 約6,300円/月 |
0.05 | 約10,500円 | 約31,500円/月 |
0.10 | 約21,000円 | 約63,000円/月 |
→ 0.1ロット(必要証拠金 約3,000円)で、月3回成功するだけで月5万〜6万円の収益が見込める水準です。
📌 まとめ:値幅の狙い方でトレードが変わる
- スイングトレードは、1回あたり100〜300pipsを狙うスタイル。
- 実際のトレードでも、+210pipsという値幅は再現可能である。
- 少額資金でもロットを調整することで、目標月収に合わせた設計ができる。
- 必要なのは、ルールに従った仕掛けと利確・損切りの徹底だけ。
次章では、こうしたPIPSを安定して取れるようになるための考え方や、スキル構築の方法について掘り下げていきます📘
🔬 第3章|月500PIPSを安定して取るには?スイングトレードの再現性と検証力
スイングトレードで月5万〜30万円の収益を安定して得るためには、まず「月500PIPSを安定して獲得する力」を身につける必要があります。
そして、その力は特別な才能や一瞬のひらめきではなく、再現性のあるルールと検証から生まれるのです。
これは、後の章で紹介する “あまちゃん式1日3回チェック手法” にも通じる、勝ち方の本質でもあります。
✅ なぜ「金額」ではなく「PIPS」なのか?
FXの収益はとてもシンプルです。
PIPS × ロット = 損益
たとえば、毎月500PIPSを安定して取れるようになれば、
- 0.1ロット → 月5万円
- 0.2ロット → 月10万円
- 0.6ロット → 月30万円
といった収益設計が数学的に成立します。
逆に、PIPSが毎回バラバラで安定しない状態では、どれだけロットを上げても損益は不安定になります。
🧪 PIPSを安定して取るために必要な3つの力
① 過去検証力(バックテスト)
- 自分のルールが過去の相場でも機能したかを数値で検証
- ルールが勝率●%、期待値●円という“実績ある構造”になっているかを確認する
- → 感覚に頼らず理屈で戦える状態を作れる
② トレード記録力(マイ実績の可視化)
- ロット、PIPS、勝率、R実績、期待値などを毎回記録
- 勝ちパターンと負けパターンの傾向を分析
- → 検証から成長の軌道が見えるようになる
③ 一貫性のあるルール執行力
- 仕掛け条件が揃ったら迷わずエントリー
- 指値・逆指値を設定して、あとは完全放置
- → 特にあまちゃん式のようにTP・SLが明確な手法では、ブレない実行が最大の武器になる
📈 実践例:あまちゃん式の再現性はここにある
たとえば、+210PIPSを獲得した実例(第2章)では…
- 8時間足チャート
- 移動平均線(9MA・36MA)の並びを確認
- エントリールールに合致
- 損切:70pips / 利確:210pips(RR比=1:3)
- 条件通りに注文を出し、あとは放置で利確完了
→ このように、ルール化された条件 → ルール通りの実行 → 放置 → 結果という再現プロセスを確立できるのが、安定収益につながるポイントです。
📌 月500PIPSを目指す実践ステップ
ステップ | 内容 | ゴール |
---|---|---|
ステップ1 | 手法ルールを明文化 | 何をすればいいかを固定化 |
ステップ2 | 過去チャートで検証 | 勝率、RR比、期待値を把握 |
ステップ3 | 小ロットで実践 | 再現性をリアルに確認 |
ステップ4 | 記録を継続 | 成果の安定性を可視化 |
ステップ5 | ロット調整 | 月収目標に応じて段階的に増加 |
💬 よくある落とし穴:「勝てるかどうか」より「再現できるかどうか」
PIPSを安定して取る力とは、感情ではなく統計・構造で勝負する力なのです。
✅ 小さなロットから大きな成果は生まれる
「検証なんて面倒だし、リアルに勝てればいいでしょ?」
…そう思う方もいるかもしれません。
でも、あまちゃん式のような手法をロジック通りに淡々と実行し続けるだけで、月5万円〜30万円も現実になります。
まずは0.01ロットでもいい。
条件に合致した時だけ、正しく仕掛けて記録する。
それが未来の“PIPS × ロット”の設計図になります。
次章では、スイングトレードで月500pipsを狙う具体的な戦略として、“あまちゃん式1日3回チェック手法”を詳しく紹介します。
チャートに張り付かず、再現性の高い手法を求めている方にとって、有力な選択肢となるはずです📘
⏰ 第4章|スイングトレードは兼業にも最適!“あまちゃん式”で無理なく月500PIPSを狙う
「スイングトレードは、どう実行すれば現実的に稼げるのか?」
そんな疑問を持つあなたに紹介したいのが、
あまちゃん式『1日3回チェック手法』です。
これは、1日3回チャートを確認するだけで、週に1度のトレードチャンスを狙い撃つスタイル。
しかも、エントリー後は完全放置でOK。複雑な裁量判断や、長時間のチャート監視は一切必要ありません。
✅ 手法の概要|使うのは「8時間足」と「たった2本の移動平均線」
この手法で使うのは、次の2本の移動平均線だけ。
- 9MA(短期):およそ過去3日分の流れを反映
- 36MA(中期):過去12日分のトレンドを視覚化
これらを8時間足チャート上で確認することで、トレンドとタイミングを同時に捉えられます。
チェックタイミングは、1日3回(朝・昼・夜)。
わずか数分で「今が仕掛けるべきタイミングかどうか?」を判断できます。
📈 エントリールールとリスクリワード設計
【ロングエントリー(買い)】
- 9MAが36MAの上にある(順並び)
- ローソク足が9MAを下から上に突き抜けて終値が確定
- 次のローソク足の始値でエントリー
【ショートエントリー(売り)】
- 9MAが36MAの下にある(順並び)
- ローソク足が9MAを上から下に突き抜けて終値が確定
- 次のローソク足の始値でエントリー
【利確・損切】
- 利確:+210pips
- 損切:-60pips
- → リスクリワード比 1:3.5
この設計により、勝率が5割を切っていても資金が増える構造を実現しています。
手法の本質は、「1回1回の勝ち負け」ではなく、長期的に繰り返すほど収支がプラスになる期待値設計です。
📊 実践記録:210PIPS獲得のトレード実例
2025年5月8日、あまちゃん式ルールに従って実施されたUSD/JPYのロングトレードでは、
+210pipsを獲得(利益2,100円/0.01ロット)という結果になりました。
- チェックは1日3回のみ
- 条件が揃ったら指値・逆指値を設定して放置
- 翌日、自動的にTP(テイクプロフィット)に到達し、決済完了
→ これこそが、“再現性”のあるスイングトレード戦略です。
📌 推奨通貨ペア:USD/JPY(ドル円)を選ぶ理由
この手法は、ドル円(USD/JPY)に最も適しています。その理由は以下の2点です。
✅ 1. 「いつでも取引できる」高い流動性
→ 東京・ロンドン・NY市場すべてで活発に取引され、注文が通りやすく、スプレッドも安定。
✅ 2. 「1週間で360pips以上動く」高い変動性(ボラティリティ)
→ ユーロドルと比べて、約1.5倍の値幅があるため、利確しやすく収益化しやすい。
✅ この手法が合う人・合わない人
合う人 | 合わない人 |
---|---|
忙しくてチャートに張り付けない人 | 毎日何度もエントリーしたい人 |
感情に左右されずルールを守れる人 | 裁量判断を多用したい人 |
大きな利益を少数回で狙いたい人 | スキャルピング派 |
🚀 再現性あるスイングトレードを、今すぐ自分の生活に
この手法は、「時間がないから勝てない」と思っていた人にこそ試してほしいトレード戦略です。
“1日3回のチェック”と“エントリー後は完全放置”というシンプルさが、続ける力と資金の増加を両立させてくれます。
次章では、こうした再現性ある戦略をもとに、月収目標別のロット設計や活用法を、読者タイプ別に整理していきます📘
🗺️ 第5章|【目標別】“あまちゃん式”をどう活用するか?読者別戦略マップ
FXで「月5万円稼ぎたい人」と「月30万円稼ぎたい人」では、目標は違えど、やるべきことは本質的には同じです。
それは──
“PIPSの安定した獲得”をベースに、ロットを調整すること。
ここでは、読者の状況別に「あまちゃん式をどう使えば良いのか?」を戦略マップとしてご紹介します。
✅ タイプ別スイング戦略マップ(あまちゃん式活用法)
タイプ | 月収目標 | 推奨ロット | 戦略のポイント | 注意点 |
---|---|---|---|---|
初心者 | 月1〜3万円 | 0.01〜0.03 | ・まずはルール通りに実行できるかを確認・1勝で1,200〜2,100円を狙える・トレード記録と検証に集中 | ・損切に慣れる必要あり・“勝率”より“期待値”重視の発想が必要 |
副業トレーダー | 月5〜10万円 | 0.1〜0.2 | ・週1回のチャンスに絞って安定収益を狙う・ルール遵守とメンタル管理が鍵・+210pipsで2〜4万円の利益 | ・損切後に連続で仕掛けず、冷静に待つ姿勢を大切に |
中・上級者 | 月20〜30万円 | 0.3〜0.6 | ・複数通貨(ドル円+ユーロドル)でチャンス増加・ロットは資金と期待値に応じて段階的に増やす・記録と分析を数値ベースで管理 | ・高ロットゆえに1回の損切ダメージも大きいため、損切設定と資金管理が最重要 |
※ユーロドルで運用する場合は、50pips:150pips程度にリスクリワードを調整してください。
🧭 実践ステップの振り返り
ステップ | 内容 | ゴール |
---|---|---|
ステップ1 | ルールを明文化(紙・Notion等) | 自分の軸を明確にする |
ステップ2 | 過去チャートで検証 | 勝率・RR比・PIPSを見える化 |
ステップ3 | 小ロットでリアル実践 | 実際に放置できるか体験する |
ステップ4 | 勝敗に関係なく全記録 | 安定性の兆しをつかむ |
ステップ5 | ロットを段階的に増加 | 月収目標に向けて調整する |
📌 読者によくある質問(FAQ風)
Q. 1回だけ勝っても、再現性があるとは言えないのでは?
→ その通りです。だからこそ「1日3回チェック → 条件一致 → TP or SL → 記録」の繰り返しが必要です。5回、10回と積み重ねることで“構造で勝てる”実感が得られます。
Q. 小ロットで検証しても意味ある?
→ むしろ小ロットこそ意味があります。重要なのは「ルールに沿って正しく実行できるか」なので、まずは0.01ロットで“徹底的に再現する癖”を体に覚えさせましょう。
🎯 最後に:あなたの“トレード設計図”はできていますか?
勝てるトレードとは、「一発の神エントリー」ではなく、
“再現できるパターン”を何度も繰り返すことで得られる資産形成手段です。
あまちゃん式は、そのパターンをシンプルに体系化した再現性重視の戦略。
あなた自身の月収目標に合わせて、PIPS × ロットという“設計図”を持ちましょう。
次章では、ここまでの内容を総まとめし、「金額目標を超えて“構造で勝つ”という発想の重要性」について整理します📘
🏁 最終章|「月収〇万円」は通過点──構造で勝つトレードを設計しよう
「FXで月5万円稼ぎたい」「いつか月30万円を安定して得たい」
こうした金額目標を持つことは悪いことではありません。むしろ、目標を持つからこそ人は学び、行動を継続できます。
しかし──
その目標を“どう達成するか?”の思考がズレている人が多いのも事実です。
✅ 金額ではなく、「何PIPS取れるか」が最初の設計図
FXの利益は、
PIPS × ロット = 損益
という極めてシンプルな構造で決まります。
つまり、最初に意識すべきは「月にいくら稼ぎたいか?」ではなく、
「月に何PIPSを安定して獲れるのか?」という“技術的再現性”なのです。
✅ あまちゃん式は「再現できる構造」で勝つ手法
第4章〜第5章で紹介した あまちゃん式1日3回チェック手法は、
・エントリー条件
・利確/損切幅
・時間管理
すべてが明文化されており、誰がやっても同じ結果を出せる設計になっています。
このように“構造がある勝ち方”をベースにして、ロットを調整していくことで、月5万、10万、30万という金額目標はただの通過点に変わります。
✅ 小さく始めて、大きく育てる設計を
たとえば、月500PIPSを安定して取れるようになったとします。
- 0.01ロット → 月5,000円
- 0.1ロット → 月5万円
- 0.3ロット → 月15万円
- 0.6ロット → 月30万円
このように、「手法が安定していればロットを増やすだけ」で収益は段階的に拡張できます。
✅ 行動すべきは、“目標を描く”ことではなく、“記録して試す”こと
トレードは、「願えば叶う」ものではありません。
記録し、検証し、修正し、再現性を高めることでしか、構造的な勝ちは得られません。
まずは0.01ロットで構いません。
あまちゃん式の条件に沿って、1日3回、チャートを確認し、検証を積み重ねてみてください。
そこから、私Ama-chanのように“構造で勝てるトレーダー”として月5万・10万・30万円を現実に変えていく道が開けていきます。
🏁 まとめ:PIPSを制する者はFXを制す
- 月収目標は、PIPSとロットの掛け算で設計できる
- 安定してPIPSを取れる手法(あまちゃん式)があれば、金額は後からついてくる
- 小ロットでもいい。今すぐ1日3回のチェックから始めてみよう
- 再現性のある手法で、未来の収益構造をつくろう
次にやるべきことは、「手法を信じて実行すること」
“構造”で勝てる手法をあなたのトレード設計に取り入れてみてください📈